大量の漫画収納ならトランクルームがおすすめ

漫画好きな方でしたら、いつのまにか漫画が家に溜まっていることが多いと思います。

学生のときは、親がなかなか漫画を買ってくれなくて、その反動か、社会人になってから漫画にはまってしまう人もいると思います。

漫画を定期的に購入していくと、いつのまにか、漫画が部屋の中に大量に溜まってきていることもあります。

そこで大きな棚を購入したり、部屋の中にダンボール箱を積み上げたり、実家で保管してもらったりして、工夫しておられることでしょう。

そういった保管方法にも、場所の確保に限界があります。アパートにお住まいであれば、アパートの床の強度が心配になることもあります。

アパートの床は、かなりの強度に設計されていて、漫画が数千冊ぐらいであれば、耐えられるように設計されているそうです。しかし、アパートには人も生活するので、漫画だけを置くわけにはいきません。家具が置かれたりして、さらに重量がかかります。

それにしても、それだけ積み上げられた漫画本から、自分が読みたいものを出してくることは、至難の業でしょう。

漫画本を集めている人の特徴として、「集めた漫画を捨てられない」という気持ちもあります。そういったことから、自宅に大量の漫画が積みあがることになります。

そういった捨てられない大量の漫画を整理するために、おすすめの方法をご紹介いたします。

それは、トランクルームに保管する方法です。

「トランクルームだと、家賃が高くなるのではないか」と思われる方もいらっしゃいます。普通のトランクルームであれば、そうです。トランクルームの空間をいっぱいに使用していなくても、固定の家賃がかかってしまって、ムダになります。

そこで、おすすめのトランクルームが、「ダンボール単位で預かってくれるトランクルーム」です。ダンボール単位であれば、預けた分量に応じて料金が発生するので、格安で漫画の保管が始められます。

当社のトランクルーム「収納番」では、そういった格安で漫画収納が始められる、ダンボール単位で預かるトランクルーム・サービスを提供しています。しかも、1年以上預けていただけますと、当社指定のダンボール代が無料になるサービスを行っています。当社指定のダンボール箱は、ご依頼をいただければお届けしています。

ご利用の流れは、まずダンボール箱をご自宅までお届けします。その中に漫画を詰めていってください。荷物のご準備ができれば取りに伺います。そのときに、ご契約書を締結してサービス開始となります。

「どのダンボール箱にどの漫画を入れたかわからなくなる」と思われる方は、ダンボール箱に何を入れたのか管理できるように、メモを貼り付けることができるので、ご安心ください。

大量の漫画収納にお困りであれば、ぜひ収納番にご相談ください。

保管料1箱83円~/月

(S1段ボール大箱:34cmx40cmx30cm)

(S3段ボール箱   :32cmx20cmx14cm)

漫画以外にも、フィギュア、ゲームソフト、スニーカーなど段ボール箱に入るものを定温で保管