会社の書類を段ボール箱単位で預けられる保管倉庫サービス

会社で保管すべき紙の書類

会社の事業活動をしていると、紙の書類がたくさん出てきます。その書類を電子化することもできるかもしれませんが、電子化をするとしても手間がかかります。その手間を考えると、紙の書類を段ボール箱に入れて管理している方が良い場合もあります。

また、過去の書類を電子化するにしても、誰かスタッフに依頼しても嫌がられることでしょう。外注しても、膨大な量の書類の電子化は、それなりの高い金額がかかるので、「電子化する必要はない」と感じることでしょう。

その書類の入ったダンボール箱をそのままオフィスに置いておくと、ジャマになりますし、オフィスの作業性を損ねます。では「書類の入ったダンボール箱をどうするのか?」ということですが、保管倉庫サービスに預けてしまうことをおすすめします。

保管倉庫サービスでは、いろいろなサービス形態がありますが、1.保管倉庫をレンタルする方法、2.段ボール箱単位で預けられるサービスを利用する方法があり、この2種類の方法が主な選択肢となります。

保管倉庫をレンタルする方法

保管倉庫をレンタルする方法では、保管倉庫を1つまるまる借りることになりますから、保管しておきたい段ボール箱の個数に応じた倉庫を借りることになります。たいていは「少し広めのところを借りておこう」ということになりますが、料金は割高になります。そして、段ボール箱を置くためのラックを設置したり、火元の管理をしたりと、何かとコストがかかりそうです。段ボール箱を自分たちで移動させることも必要ですから、段ボール箱の移動は重労働になります。

保管倉庫を借りる方法では、もちろんメリットもあります。保管倉庫に自由に出入りができることです。その当たりのデメリットとメリットを考慮して、保管倉庫サービスを利用されると良いと思います。

段ボール箱単位で預けられるサービスを利用する方法

それに対して、段ボール箱単位で預けられる保管倉庫サービスでは、段ボール箱1箱から預かってくれます。段ボール箱1箱であれば、月額数百円からですから、とても格安になります。

また、段ボール箱は取りに来てくれますし、当社の保管倉庫サービスでは、段ボール箱を1年以上預けていたける場合には、段ボール箱を無料でご提供しています。

どちらのサービスを利用するかどうかは、見積もりを取り、将来的にどの程度の頻度でどれだけ段ボール箱が増えるかを検討して、どちらのサービスを利用するか決めると良いと思います。

段ボール箱単位で保管倉庫サービスをご利用になられたい方は、格安保管ができる収納番をご検討ください。